IELTS 2DAYS in TOKYO の結果、おそるべし、IELTS。

さてさてさて、
首を長くしてまったIELTSの結果。

受験直後の感想は、こちら。

tt125.hatenablog.com

今回でIELTS 受験歴3回目と4回目。

これまでの戦績はこんな感じ。

2021.01.16
Overall     6.0
Listening 6.5 
Reading   6.5
Writing     5.0
Speaking 5.0

2021.04.10
Overall     6.0
Listening 6.5 
Reading   6.5
Writing     5.5
Speaking 6.0

前回も書いたけど、
この最後の受験日から、
73176分 = 1219.6間。
1日平均3.28時間。
を経ての成績。

ででん!

2022.04.16

2022.04.17

は?

セクションごとに数値を並べてみる?

Overall        6.0   →   6.0   →   6.5   →   6.5
Listening    6.5   →   6.5   →   6.5   →   6.5
Reading      6.5   →   6.5   →   7.5   →   6.5
Writing        5.0   →   5.5   →   6.0   →   6.0
Speaking    5.0   →   6.0   →   5.5   →   6.0

い、、、
い、、、、、
いちねんやってこれかーーーーー!

おそるべし、IELTS。
おそるべし、英語学習。

素地のある人、
脳みそ違う人、
うらやましーと思ったり、
自分はばかかー、
才能ないのかー、
とか思いますが、
でも、やめません。
これからも続けていくぞ。

もう、趣味だ、趣味。

「えーと、ご趣味は・・・?」
「IELTSです・・・」
て感じ。

ちょっと考えてみる。

Listening 6.5→6.5→6.5→6.5

How to improve:
Continue to develop your vocabulary by reading widely. Listen to as much English as you can so that your understanding becomes more automatic. Listen to longer recordings such as interviews and films, with and without English subtitles, pausing and repeating the recording when necessary. Note the words you didn’t understand immediately, so you can review them. Try to understand those times when the speakers don’t directly say what they mean. What are the clues you use to understand these in your own language? Use the same strategy to understand them in English.

試験結果ページに書かれていたアドバイス
やーーー、ボキャブなあ。
確かに、聞き取れなくて、
意味わからないのって、
単語、Phrasal Verb、英語独特の言い回し、
だったりするんだよなぁ。

この間、Listening の勉強、
これだけやってて、
変わらなかったのは、ボキャのせい?
それとも勉強方法が間違ってるのかなぁ・・・

Reading 6.5→6.5→7.5→6.5

基本、6.5の実力ってことだな。
6.5ということは、40問中27 – 29問正解。
うーん、逆に、ここまで狭い範囲で
3回もあてられるのもすごいな。

感想の記事で

リスニングやリーディングは、
前回、自信を持って答えられた答って、
1割もなくて、
4割神頼み、
5割「じゃないかなぁ、、、」
だったのが、
4割「これ、間違いない」
3割「じゃないかなぁ」
3割「神頼み」
に変化してる。

って書いたけど、
返り読みしないで、
内容が頭に入ってくることも増えたし、
完全に理解できなくても、
イメージできるようにもなってるしな。

精読と多読を繰り返しながら、
引き続き頑張ってみよう。

Writing     5.0→5.5→6.0→6.0

今回は2回とも
ライティング時間内にかけたのは、
この1年での成長かなー。

そして、2日連続で
6.0とれたということは、
一定、安定してその力ってことかな。

ただ、今回、TASKが比較的簡単だった気もする。
今まで練習したものに似たようなトピックがあって、
だから、アイデア出しも比較的短い時間で済んだ。
その効果も大きいだろうなぁ。
引き続き、トレーニング重ねる。

Speaking 5.0→6.0→5.5→6.0

これはなぁ、、、どうみたらいいんだろ。

5.5の3回目のほうが、
自分的には話せてたきがするんだけどな。

PlusOnePoint さんにこんな記事。

ielts.jp

スピーキングは主観が強いから、
上がることも他に比べて多いとある。

うーむ、、、、

ま、そこは悩むとして。

ちなみに、British Council の
リマークについてのページは下記。

www.britishcouncil.org.br

ただ、今回は、
感想の記事にも書いた通り、
それまで、ずっとスクリプトを作ってて、
そのスクリプトも完成に至らず、
1週間前になって
「やべ、全然練習してない」
ってなってから、
できてる範囲のスクリプト
見始めた感じだしな。

DMMもロンドンから帰国後、
3月15日から一度もやってないし。
(そんなんじゃ、だめだ・・・)

だから、成長が見られなくて当たり前、
といえば、当たり前。

ただ、実感としては、
1年前、2回目の6.0もらたとき、
「え?」てなったの覚えてて、
自分的には、そんなに話せてなかったのに、
って感じだった。

だから、2回目が
実際より良くつけてくれただけで、
実力は5.0から、良くて5.5だったのかも。

あのときに比べて、
英語で話すのも多少はスムーズになってるから、
今が、5.5から、良くて6.0って感じなのかな。

って、気がする。

語学学校で多く話す機会があったり、
この間の英語学習の蓄積で底上げられてて、
スピーキングにも反映されてる感じ、
な気がする。

いずれにしても、
スクリプト作りだけに専念せず、
DMM英会話、スクリプト読み上げ、
もきちんとやろー。

Overall     6.0→6.0→6.5→6.5

とはいえ、何はともあれ、
OA、連続して6.5。

基本実力は、6.5あるって
いいきっちゃってもいいのかもしらん。

けど、正確には、
6.37と6.25の繰り上げ6.5だから、
もう少し6.5に近づけたい、
6.70とかで繰り下げ6.5が安定的になったら、
基本実力が6.5あります、
って胸張って言えるな。

まずは、そこを目標に。

でも、

1回目が5.75の繰り上げ6.0。
2回目が6.12の繰り下げ6.0。

だったわけだから、
少しずつ伸びてる。

1年間で、たったこれだけ、、、、
あれだけの時間と苦労をかけてこれだけ、、、、

と考えたら、とても虚しくもなるし、
いろいろネガティブに考えちゃうけど、
伸びてることに着目して、
これからも頑張っていこう。